日帰りバスツアー”相倉合掌造り集落と五箇山和紙の里”

と き 2024年9月8日(日)

行 程 高岡駅瑞龍寺口==道の駅たいら 五箇山和紙の里~和紙漉き体験、各自昼食~==相倉合掌造り集落散策~観光ガイドと散策~==高岡駅瑞龍寺口で解散

参加者 34名(内外国人 12名、カナダ・アメリカ・ベトナム・ブラジル)

 

出発時は雨が降りましたが、最初の目的地「道の駅たいら」に着くころには、雨が上がってきました。

和紙漉き体験では、傾けてしまうと紙の厚さが均等にならないため、皆さん慎重に作業されていました。思い思いに装飾されたハガキは、とても素敵でした。

昼食のあとは、相倉合掌造り集落へ!

伝統的な茅葺家屋は、厳しい自然にも耐えうる強固なつくりであることなど、色々なお話を聞きながら散策しました。相倉伝統産業館では、養蚕や和紙についての展示がありました。こきりこ節に使われる、”ささら”や”こきりこ竹”は触ることができたので、実際に音を出して楽しんでおられました。